看護師として働いていると、身体的にも精神的にも負担がかかる仕事なので、収入という対価を求めたくなるものです。ここでは、看護師が高水準とされる年収600万円を稼ぐためのポイントを紹介していきます。
まず初めに年収500万を稼ぐことを考えてみましょう。看護師の給与条件でまずポイントなるのが地域差です。
地方で働く看護師にとっては、年収400万円でも十分高給、500万円以上の仕事はなかなか見つからないといったケースは少なくありません。
選択肢としてシンプルなのは、都市部に出ること。都市部の大学病院や総合病院で常勤、夜勤ありの条件であれば、数年目から年収500万円を得るのは難しいことではありません。
しかし、都市部に出ないで年収500万円を目指すとなると、認定や専門看護師、主任や師長などの役職がないと厳しいところです。病院の他には、訪問看護ステーションの運営や学校の教員なども給与が高めであることが多いため、病院以外の選択肢も視野に入れたほうがいいでしょう。
本題の年収600万について考えていきます。地方の病院で働く場合、認定や専門看護師、主任や師長などの役職につくか、もしくは副業などで副収入を得ることで可能になるといえます。
一方、都市部では勤続10年目を超えて中堅~ベテランになると、条件によっては大学病院や総合病院などでも役職につかずに600万円を超えることも可能です。しかし、高給与なかわりに労働環境が悪く、忙しくて残業ばかりという場所も少なくないのがネック。長く勤め続けるには仕事への努力と健康・体調管理が必要となりそうです。
他の選択肢として、都市部では医療機器や製薬会社などの医療系企業が多く存在するため、看護師の資格を生かして働く方法もあります。その場合、大手企業であればその分高給与ではありますが、学歴、職務経歴(転職回数など)、語学能力など選考基準が厳しくなるため、転職するなら早い内から準備を始めた方がいいでしょう。
ここまで見てきたように、年収600万円は決して不可能な額ではありません。しかし、長く勤めて役職を得る以外の方法でそれだけの年収をもらうには難しさがあることも事実。
今では副業をする人も多いので、そうした方法で稼ぐ!という考えも必要かもしれません。
![]() |
ゆみかおる 看護師10年目。小児科、整形外科病棟での経験あり。現在はフリーランスとして、クリニック、健診、ツアーナース、医療系ライターとして活動中。 |