年頃の女性たるもの、彼との付き合いも長くなってくると結婚を意識するのは当然のことですが、結婚して上手くやっていけるのかなど、色々と悩んだり不安になったりすることも多いでしょう。
またそれ以前に、そもそも彼は結婚したいと思っているのか、思っているならいつそれを言い出してくれるのか、日々やきもきしながら付き合っている方も多いのではないでしょうか。
結婚を考えているものの、なかなか踏み出せない、決意ができないといった男性はとても多いそうです。今回はそんな男性に結婚したいと思わせるために女性の方が心がけるとよいことをご紹介します。
こちらが結婚してからの生活に不安を持つのと同じように男性も結婚後の生活が上手くいくのかを心配しています。自分と結婚したら心地よく暮らしていけそうだなと思わせることが大切です。特に生活の中であまりにも締め付けが激しいところが多いのは考えものです。
締め付けというと物理的な面でも精神的な面でも色々と思いつきますが、ここで気にすべきはお金と時間に関する締め付けです。この2点を管理したがる女性との生活が居心地よいと感じる男性はまずいないはずです。
ここに関してあまりうるさく口出しすることはやめるべきでしょう。
男性が束縛を嫌うというのは多くの女性が付き合いの中で実感しているかと思いますが、付き合っているうちは可愛らしいとも思える束縛も長年連れ添っていく夫婦として考えるとうんざりするものです。
彼にも当然付き合いや人間関係があるのですからそこに関してあまり細かく問い詰めたりすることはやめるべきです。そういった大らかさが結婚後もうるさく言われず楽に過ごせると思わせることに繋がるのです。
金銭面についても、男性の中には女性にはあまりなじみのない趣味に大金をかける人、交際費に関して出費を惜しまないという人も少なくありません。
使い方があまりにルーズであるとか生活が破綻するレベルのお金をかけているなら問題ですが、彼が満足しているお金の使い道に関してあまり口出しすると結婚後に自由にお金を遣えなくなってしまうのではと思わせることになってしまいます。
時間とお金に関する締め付けをしないように心がけると共に、付き合いの中で自分が常識的な金銭感覚をもっていてきちんと管理できることをさりげなく見せていきましょう。また、部屋の片づけなどの生活に関することをきちんとできるということを知ってもらうのも快適な生活ができると思わせるのに重要です。
それに加えて、うれしい時にはうれしいと言い、彼にいいことがあれば一緒に喜ぶといった素直な心で接することが居心地のよさを感じさせ将来も一緒に過ごしたいと思わせることに繋がるでしょう。
![]() |
松田 ゆうき 大阪出身、フリーランスでライターをしております。とにかく旅行と食べることが大好きで国外問わず各地の料理を食べることに情熱を注いでいます。今は南米にて執筆中。現在、長期でスペインとメキシコを行き来しています。 |