仕事ができる女性は素敵です。バリバリ働くけれど力み過ぎていない、ちょっとしたことに気づいて褒めようとしてくれる、話しやすく親しみやすい女性が周りにいたら誰でも憧れてしまうのではないでしょうか。そんな風に働きたいとは思っていても、実際は何かと難しいのが現実です。
そこで今回は「ただデキる」だけではない、女子力も上がる仕事の仕方についてのヒントをご紹介します。
性別に関わらず仕事のできる人はとにかく対応が早いのが特徴です。特にメール返信の早さへの印象は大きなものです。返信の必要はないと思いがちな確認や受取連絡に対しても確実に反応をくれる人への印象のよさは覚えのある方も多いと思います。
送ったメールを見てくれたということがすぐにわかると安心感がわきます。その気持ちを理解してすぐにリアクションを起こすのが女子力の高い人なのです。
すぐに回答できないような要件についてもひとまず問い合わせを確認したこと、わかり次第連絡することを先に伝えれば、相手もいらぬ不安を抱かずに回答を待つことができます。
組織において一定の上下関係は必要ですが、先輩だからといって後輩に横柄な態度をとるのは好ましくありません。後輩のやり方をしっかり見守って、上手くいった時はしっかり褒めようと心がけてみてください。
また問題が起きた時は原因や理由を理解させるような指導を心がけましょう。問題の本質を理解できるような指導をしなければまた同じ失敗を繰り返す危険があるからです。
取引先についても相手を業者として下に見るのではなく、その相手なしでは仕事が成り立たない大切なパートナーであると考えてみましょう。後輩の場合と同じく仕事ぶりが素晴らしかった時に嫌味にならない程度に褒めようと意識するのもよいでしょう。尊重してくれる相手に対してはそれに応えたいと思うのが人の気持ちというものです。
社会人としての基本でありながら女性は体調やプライベートな悩みに左右されてしまうことも多いでしょう。そんな辛い時こそ笑顔を意識して過ごしてみませんか。そんな気分でないという時でも笑顔でいると気持ちがいつの間にかそれに追いついてくるものです。
また、たとえ小さなことでも達成するたびに自分を褒めようと意識してみるのもよいかもしれません。自分で自分を褒めようという考えを恥ずかしがる必要は全くありません。少しリッチなランチや特別なおやつをご褒美にするなどが手軽でおすすめです。
がんばったので、ゴディ.バの期間限定ホワイトチョコダージリンティーを自分へのご褒美に。ゴディ.バは安定の美味さだよねぇ...チョコみは強いけど、紅茶の風味もちゃんとあるのが良い。 pic.twitter.com/FRCCH1FMsN
— 雪夜 (@nightofsnow) 2017年5月29日
今夜は自分へのご褒美に国産牛のサーロインステーキを食べに行きました♪
— まきタン (@makitan501) 2017年5月28日
ジューシーおいしー(o´3`o)ノ pic.twitter.com/VUh4uDTHUT
いかがでしたでしょうか?どれも少し意識するだけでさほど難しいことはありませんが、このようなポイントを意識した仕事の仕方であなたの女子力は大きくアップしていくはずです。