高齢化が進む日本で、親の介護と仕事を両立させようとして、心身共に疲れ切ってしまう女性は多くなっています。
親も大事だけど仕事は辞められない、責任感の強い方こそそんな板挟みで悩んでしまいます。
介護の負担を減らすために頼れる所があれば、気持ちが楽になるかもしれませんね。どんな所に頼れるでしょうか?
自宅に介護福祉士やホームヘルパーが訪問し、自立した日常生活を送れるようサポートしてくれる介護サービスです。訪問介護では主に食事、入浴、排泄などの介助を行なう身体介助と、掃除、洗濯、買い物、料理などの家事をサポートする生活援助といったサービスを受けることができます。
日常生活全般に伴うことをサポートしてもらえるので、安心ですね。 公的な訪問介護は、利用回数や一回の訪問時間などが限られてくるので、少し費用がかかるかもしれませんが自費の訪問介護を利用することによって、介護の負担を減らすことができるでしょう。
デイサービスは日帰りで施設に通う利用者に、入浴や食事の提供、健康状態の確認や機能訓練等のサービスを提供します。また、他の利用者と接したりリクリエーションをしたりする機会があるので、家に独りで居ているより笑顔で過ごす時間が増え、精神的にも良い効果をえられるでしょう。
介護をする側も安心して外出することができます。 自己負担額は要介護度や利用時間、また施設によって異なります。また、環境やサービスの内容によっては施設を利用する本人の適正も関わってくるので、施設を選ぶ際は見学するなどして比較検討するとよいでしょう。
ショートステイとは、短期的に(最大30日まで)施設へ入所し、入浴や排泄、食事の世話、機能訓練などの介護を受けながら生活をおくることのできるサービスです。
朝から夜まで食事付きで介護をしてもらえるので、疲れが溜まってしまって介護から離れたいと思うときや、リフレッシュするためにどこかへ出かけたい、というときに利用できるサービスです。
ただ、人気が高く申し込んですぐに入所できるとは限りません。1~2ヶ月前に予約しないと利用できない場合も多いため、早めに申込みをしておくとよいでしょう。
頼ることのできる介護サービスは他にもありますし、幾つかのサービスを併用することも可能です。仕事との板挟みで限界を感じる前に、まずは介護支援専門員(ケアマネージャー)に現状を相談し、受けることのできるサービスを利用してみるのはいかがでしょうか?きっと介護の負担を減らすことができるでしょう。
![]() |
桜井あかね 福島県在住。ジャンルを問わず様々な記事を書いております。 |