仕事で忙しい毎日を過ごしていると、知らず知らずストレスがたまって体調も気分も崩しがち。そんなストレスを解消するには、体を動かす趣味を持つことです。
楽しんで出来るスポーツを習慣にすれば、健康にも良く、ダイエットにもなって一石二鳥です。そこで、女性が趣味として新たに始めやすいスポーツをランキング形式でご紹介したいと思います。
色々なランキングで必ず上位に入っているランニング。シューズとウェアを用意するだけですぐに始められるので、女性が一人で始めやすいスポーツの代表格でもあります。
ランニングはストレス解消になると言われていて、エンドルフィンが脳内で分泌されるために気分が快適になるという、いわゆる"ランナーズ・ハイ"の状態になれることがその理由とする説が有力ですが、その他にも心と体によい効果がたくさんあります。
いつものランニングルート🏃
— 村田理沙 (@risa19950622) 2017年5月6日
夕日で綺麗でした✨ pic.twitter.com/G9JuR11poG
水泳も一人でも手軽に始めやすいスポーツです。運動量はかなり多く、体力もつきますしダイエットにも効果が期待できます。
足や腰にあまり負担をかけないので、腰痛を持っている人でも出来ますし、水の中にいるときの心地よさがストレス解消になりますよ。
運動や体を動かすことが苦手な人でも、楽しむことができるのがヨガやピラティスです。健康に良い運動のランキングでも、常にランクインしています。体の歪みを調整したり、基礎代謝をアップさせる効果があり、呼吸法によって肩こりや腰痛、冷え性など女性に多い悩みが改善されることが期待できます。
一人でもできますが、教室に通って基礎を身につけつつ自宅でも毎日行うといいですね。年齢に関係なく誰でも始めやすい点や、長く続けられるのも魅力です。
最近ひそかに始める人が増えているのがボウリングです。マイシューズやマイボールを持って楽しむ人も多いそうです。想像以上に運動量がありますが、急激に心拍数が上がるようなことがなく、ピンが勢い良く倒れる様子と音に、スカッとしますよね。
ラケットさえあればできる、そんなお手軽さがうれしいテニス。教室に行けば一人でも始められます。全身気持ちよく汗をかいて走り回れば、仕事のストレスも忘れてしまうかもしれません。
今日からテニススクールに通い始めます。で、午前中に肩慣らしに壁打ちで自主トレを。天気が良過ぎて日焼けが気になる。午後からのレッスン前に疲労感がハンパない...。どうしよう。 pic.twitter.com/qrU2UUqqYg
— minamikko (@minamikkoM) 2017年5月4日
新しい記事『ダンロップテニススクール根岸での月例ダブルスゲーム&クリニックを開催しました!!』を公開しました。ぜひ覗いてみて下さい٩(♡ε♡... https://t.co/X3sfuTd6it pic.twitter.com/R12W4j3QRM
— sakiko shimizu (@chinsui917) 2017年5月2日
いかがでしたでしょうか?ここにあげた以外にも、ゴルフや釣り、乗馬、登山、サイクリング、ダンスなどある程度お金は掛かりますが、女性が一人でも趣味として始めやすいスポーツはたくさんあります。
休日は家でゆっくり過ごすのも良いですが、思い切って外に出かけて体を動かすのも悪くないですよ。まずは何か一つ、体験することから始めてみませんか?
![]() |
加賀 里奈 食べ歩きやインテリアに興味がある、キャリア4年の副業ライターです。札幌市在住で、某医療施設に勤務しています。現在、東京オリンピックに向けて英語を猛勉強中です。 |