キャンプというとアウトドア趣味の男性やファミリーが楽しむものというイメージがありますが、最近は女子だけでキャンプを楽しむのが人気を集めているのをご存知でしょうか?
女子ならでのおしゃれなスタイルをSNSで発信する女子キャンパーが増えてきており、それを見てはじめる人も多いそうです。人気急上昇中の女子だけキャンプ、その楽しさのポイントをご紹介していきます。
初めての女子キャンプ中♡ヤバイ楽しいです♡#camp pic.twitter.com/CypHVOM1uI
— NOMA (@nonoaasss) 2017年4月15日
重たいテントを運んで建てるといった力仕事を、男性の手なしでできるか心配な方も多いと思いますが、その心配は無用です。ワンタッチテントやポールテントといった簡単に設営できるテントを利用すると簡単に設置できます。
さらにテント周りを可愛く装飾するのが女子キャンプのお約束です。飾りつけをしたり、変わった焚火台を用意したり、おしゃれな黒板を設置して表札替わりにするのも人気だそうです。
群馬で本気女子キャンプ🏕#本気女子キャンプ #まほーば #ぐんぐん群馬 pic.twitter.com/9GsKI3PNGr
— 藍梨◇広島Crew 5/16 ONEOK (@Sheryl_YK) 2017年4月16日
女子だけキャンプの特徴と言えるのがおしゃれな料理です。シンプルで豪快なアウトドア料理もいいものですが、ダッチオーブンやスキレットを使ってカフェ風のメニューを作ったりするのは定番です。
なかにはアウトドアでフルコースを作り上げてしまう上級女子キャンパーもいます。料理はごく普通のアウトドアメニューでも食器やカトラリーを可愛らしいものにするだけで気分が盛り上がるのでおすすめです。
おはようございます☀︎
— NOMA (@nonoaasss) 2017年4月16日
初めてのキャンプ♡ハマりました♡
最高の休日♡#女子キャンプ pic.twitter.com/dRTqCEOQhQ
お楽しみとしてまず思いつくのがキャンプファイヤーですが、準備をどうしたらよいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。施設によっては薪を販売している場合や専用のスペースを設けているところがありますので気軽に楽しめます。
焚火の前ではいつもの仲間の聞けなかった本音や言い出せなかった悩みが飛び出してくることもあり、お店や家での女子会よりディープな会話ができるという声も多いです。
さらに楽しい気分を盛り上げるのにキャンプソングを調べておいたり、ギターやウクレレなどの楽器を持って行ったりするのもよいですね。用意がなければみんなで知っている歌を歌ったりそれに合わせて適当に踊ったりするだけでも十分に楽しめるはずです。
女子だけキャンプをはじめてみたいと思った方はInstagramなどのSNSをチェックするのをおすすめします。見ているだけでわくわくするような写真がたくさん上げられていてとても参考になりますよ。始めてみたいけれど大変そうだなと思ったら、少ない用意で取り入れられるところだけをいいとこ取りするところからスタートしてもよいですね。
![]() |
齋藤 綾子 長野県生まれ。現在は東京にてフリーランスでライターをしております。食に関する記事と医療関係の記事を定期的に執筆。 |