医療従事者の皆さんは忙しい毎日を送っている方も多いです。そんな時に温泉でのんびりと寛げたら、心も体もほっと癒やされるものでしょう。そこで、慌ただしい日々を送る医療従事者の皆さんにオススメできる日帰り温泉をいくつかご紹介します。
特に今回は、美容効果の期待できるオススメの温泉をピックアップしていますので、女性の方は必見です。
まず1つ目に紹介するのは、奈良県にある「金剛乃湯」です。リバーサイドホテルに併設されているこちらのお湯は、地下1,300mから汲み上げている天然温泉が使用されています。
泉質はナトリウム-塩化物炭酸水素泉で、そのお湯はとても肌馴染みが良いのが特徴です。金剛乃湯は別名美人の湯と呼ばれているように、肌馴染みがとても良く白濁のお湯が肌をすべすべにしてくれます。
そのため、美容効果として肌の調子が気になる女性にもオススです。また、営業時間は日帰りの場合でも10時から23時までと、入浴時間が比較的長く設けられています。
昼間、あるいは夕方からしか時間が作れそうにないといった場合でも、こちらの日帰りなら時間に余裕を持ってお湯を楽しめそうです。
続いてオススメをするのは、行田天然温泉 古代蓮物語の「ゆの駅」です。
埼玉県にあるこちらのお湯は、美容効果として入浴後に肌がたまご肌のようにしっとりとした肌触りになることから、美人の湯とも言われています。
温泉の成分はナトリウムイオン、炭酸水素イオン、そして塩素イオンで、泉質としては単純温泉です。このゆの駅は睡眠障害や神経症などの他、冷え性への効能も期待できます。
特に女性は冷え性で悩んでいる人が多いですが、この温泉に入れば体も芯から温まりぽかぽかになるでしょう。
最後に紹介をするのは、長野県にある豊野温泉「りんごの湯」です。
りんごの湯と言う名前の通り、こちらではりんごが浮かべられたお風呂を楽しむことができます。弱アルカリ性のお湯は美容効果がありますので女性にもとても人気ですし、また適応症については疲労回復や婦人痛、冷え性などです。
りんご湯では美容効果が期待できるだけではなく、内湯・露天風呂から長野盆地の美しい山々も眺められます。お肌が綺麗になるのと同時にこうした自然の大パノラマを前にすれば、心身ともにリフレッシュできそうです。
いかがでしたか?全国にはこういった美容効果の期待できるオススメの温泉がたくさんあります。日帰りならふらっと入りに行けますので、気晴らしに足を運んでみると良いでしょう。
![]() |
桜井あかね 福島県在住。ジャンルを問わず様々な記事を書いております。 |