日本一広大な面積を持つ北海道。北海道の雄大な自然や、美しい景色は、忙しい日常や、仕事で疲れた心と体を癒やしてくれます。北海道を旅行するなら是非訪れて欲しい、季節を問わず楽しめる、おすすめスポット3ヶ所を厳選して紹介します。
札幌市の中心という都心にありながらも、豊かな緑に囲まれた円山動物園はアクセス条件も良く、様々な珍しい動物に出会うことができるおすすめのスポットです。
話題にもなったホッキョクグマの繁殖に唯一成功したのも、この円山動物園です。人気のレッサーパンダを間近で見学できたり、珍しいユキヒョウやシンリンオオカミ、北海道に生息するエゾシカやエゾヒグマなども見学できたりします。
また、仕草のかわいい小動物と触れ合える広場もあります。本能的に賢い動物の行動に感心したり、凛とした姿に迫力を感じたり、かわいい仕草に癒やされたり、見て触れて楽しめる動物園です。動物が好きな方には特におすすめです。
昨日のデナリ リラ ララ
— そらまめきなこ (@shirokumaroko) 2017年9月4日
久しぶりのみなさま 白い!シロクマだから当たり前だけど
2017.9.4#円山動物園 #ホッキョクグマ pic.twitter.com/HNwfcTmHAp
円山動物園、レッサーパンダがこの体勢で爆睡してて笑った
— 北国のキャボション@マイペンライ (@MLBlover3000) 2017年7月21日
可愛いなおい pic.twitter.com/eRNQ46EtLJ
レンガ造りのノスタルジックな空間と、あの独特のオルゴールの音色が響く「小樽オルゴール堂 本館」。海外から訪れる観光客も多い、人気のスポットです。
入口にあるカナダから輸入された蒸気時計にあるカラクリは、初めて訪れる人を驚かせています。どんなカラクリかは自分で体験して下さいね。
また本館のすぐ近くにある2号館アンティークミュージアムには、歴史的に価値のあるアンティークオルゴールや、明治41年に製造された「エアリア・パイプオルガン」が展示されています。1日に6回、パイプオルガンやアンティークオルゴールの演奏も行われています。
ずっと変わらない重厚で美しい音色に包まれ、日常を離れた時間を楽しめるでしょう。
小樽オルゴール堂、いつ行っても素敵。(^^) pic.twitter.com/xXb2dTzjcy
— 春川 光 (@haru14kawa) 2017年9月1日
I'm at 小樽オルゴール堂 in 小樽市, 北海道 https://t.co/PkkOO0Fojh pic.twitter.com/tcDsvEHNaY
— はるしょー (@hal_show) 2017年9月1日
広大な大地に広がる色とりどりの花は、まさに大地に広がるパレットです。人気のノロッコ号やカートに乗って、四季彩の丘や周辺の季節ごとに咲く花を楽しむことができます。
冬には、銀世界となったスノーランドをスノーモービルで爽快に走り抜け、自然を楽しむことができます。スノーモービル以外にもスノーラフティングやそり遊び、チューブ滑りなど冬ならではの楽しみもあります。
また、四季彩の丘のマスコット、目がとっても優しく、モフモフしたアルパカにエサをあげたり、記念写真を一緒に撮ったり、触れ合えるのも魅力的です。
北海道 旅行へ行って来ました✈️美瑛の四季彩の丘💐メッチャ綺麗でした💖#四季彩の丘 pic.twitter.com/Z0IQwDzUge
— happy-a7 (@happya73) 2017年9月5日
北海道美瑛町の「展望花畑 四季彩の丘」に広がる花のじゅうたんです。10月上旬に霜が降りるまで花を楽しめるそうです。https://t.co/HpduDbx3VA pic.twitter.com/mB36Kdf5mH
— 毎日新聞北海道報道部 (@hoku_mai) 2017年9月4日
北海道には魅力的なスポットが豊富にあります。今回はどの季節に訪れても楽しめるスポットを3ヶ所取り上げてみました。見て触れて、聞いて体験して日頃の疲れを癒やしてみてください。
少し忙しい現実から離れるだけで、新たな力を得ることができますよ。
![]() |
加賀 里奈 食べ歩きやインテリアに興味がある、キャリア4年の副業ライターです。札幌市在住で、某医療施設に勤務しています。現在、東京オリンピックに向けて英語を猛勉強中です。 |