今、女子のあいだで競馬が流行ってきているのをご存じでしょうか?競馬好きの女子は「UMAJYO」と呼ばれ、様々な雑誌やネットで取り上げられています。日本では男性中心の競馬場ですが、アメリカでは競馬場はファミリーで行ける遊び場です。
日本の競馬場も女子に受け入れられやすい競馬場を提供しはじめているため、女子でも気軽に行けるスポットになっています。
競馬の醍醐味はなんといっても美しい馬たちを近くで見られるということです。レースが始まる30分ほど前になると、パドックという場所にレースに出場する馬たちが現れます。目の前を優雅にあるく馬たちに圧巻されること間違いなしです。
何も分からずに見に行く人は、まずはパドックで美しい馬達を観察してみてください。自分の好きな馬が目の前に現れるはずです。初心者はただ「この馬の見た目が好き」というインスピレーションのみで賭けてみるのもいいかもしれません。
好きになった馬を応援するだけで心がワクワクすることでしょう。
競馬に欠かせない騎手ですが、馬のように見た目で判断というのは難しいかもしれません。しかし好きな騎手が現れて競馬にはまってしまう女子も多いようです。現在登録されている騎手は約130名ということで、騎手になる道はとても厳しいものです。
おはようございます😊本日より京都競馬、中山競馬スタート✨京都競馬場では走れ!おう松さん限定グッズ販売も実施しておりますのでお近くの方はぜひ! #UMAJO pic.twitter.com/7brmfLzws6
— UMAJO (@umajo_jra) 2017年1月5日
厳しいトレーニングを積んできたアスリートを応援しにいくのもまた競馬の醍醐味です。UMAJYOは各競馬場で開催されているイベントや競馬場でのみ食べられるグルメ、無料で乗馬体験などもエンジョイしています。
競馬場にはUMAJYOの為の「UMAJYO SPOT」という女性専用のリラックススペースも完備されています。
中山競馬スタートです❗️秋のUMAJOスポットはハロウィン仕様🎃フォトジェニックな空間をお楽しみください✨#umajo #中山競馬場 #jra pic.twitter.com/5eZDltNSI2
— UMAJO (@umajo_jra) 2017年9月9日
競馬に行ったのならやはりレースで当てたいものです。馬券は100円から購入できます。まずはパドックでファンになった馬の馬券を買うのがよいかもしれません。
東京・中山競馬場では初心者の方に「ビギナーズセミナー」を開催しています。勝レースをどのように予想するのかという方法など丁寧に教えてもらえます。
今、競馬場は競馬初心者の女性も楽しく過ごせるような場所に変化しています。競馬女子「UMAJYO」たちは競馬場をデートスポットとして訪れたり、SNSの写真を撮りに行くために訪れたりと女子ならではの方法で競馬場を楽しんでいます。
競馬場が側も女子が訪れやすい場所に改良しはじめているので、競馬に興味のない女子にも非常に行きやすい場所となってきています。
![]() |
齋藤 綾子 長野県生まれ。現在は東京にてフリーランスでライターをしております。食に関する記事と医療関係の記事を定期的に執筆。 |