2016年4月に開始した「かかりつけ薬剤師」制度により、皆さんの中には勤めている薬局から「かかりつけ薬剤師になるように」という指導があり、プレッシャーを感じている方も多いのではないでしょうか。
「かかりつけ薬剤師」になるためには要件を満たす必要がありますが、今回はその要件の難易度について詳しくみていきましょう。
かかりつけ薬剤師になるためには以下の4つの要件全てを満たし、地方厚生局長等に届け出て初めてかかりつけ薬剤師として患者さんに指定してもらうことができます。
1.保険薬剤師として3年以上の薬局勤務経験
2.勤務する保険薬局に半年以上在籍し週32時間以上勤務
3.研修認定薬剤師の取得
4.医療に関わる地域活動への参画
要件は4つのみですが「全てをクリアするのは厳しい」といわれています。本人の努力で満たせる要件もありますが、自分の意志ではどうにもできない要件も存在します。
例えば、薬剤師は女性の割合が多く、子育てをしているパート勤務の場合は勤務時間の条件を満たすことが難しくなってしまいます。
また大手チェーン薬局の場合、短期間で異動になる薬剤師が多いことから、勤務期間の条件を満たせなくなってしまいます。 さらに、キャリアアップのために2~3年で転職する薬剤師も多く、かかりつけ薬剤師を目指すのが難しいケースもあるのです。
かかりつけ薬剤師に必要な実務経験は「3年以上」とされています。これには保険調剤薬局以外の、ドラッグストアでの勤務経験や病院薬剤師の勤務経験が3年以上あったとしても該当しません。あくまで保険調剤を取り扱う薬局での実務経験が必要となります。
また、同一薬局に半年以上在籍し、週に32時間以上働いている条件も加えられています。これは、経験豊かな薬剤師であっても赴任したばかりでは該当薬局の状況を完全に把握できていないため要件を満たすことができないということ、1週間に32時間以上つまり1日8時間勤務で週に4日以上出勤していなければならないことを意味します。
この条件は患者さんが薬局に訪れた際、かかりつけ薬剤師が不在という状況を避けるために設定されています。
さらにかかりつけ薬剤師には、幅広い知識や能力が求められます。処方箋医薬品・OTC薬・サプリメントなどあらゆる薬の相互作用を把握し管理する必要があります。患者さんの健康状態・薬の副作用の有無・服薬状況など全ての管理を任されます。
また、かかりつけ医に情報提供や処方提案を行ったり、地域医療機関と連携したケアを進めたりするなど高いコミュニケーション能力も求められます。かかりつけ薬剤師としての期待される職務を全うするには、3年間の実務経験のみでは厳しいともいえかもしれません。
実務経験の難易度について述べてきましたが、前述した4つの要件の3と4にもあるように実務経験以外にも「研修認定薬剤師の取得」「医療に関わる地域活動への参画」の条件をクリアしなければなりません。
研修認定薬剤師とは、薬剤師認定制度認証機構が認証している制度です。薬剤師認定制度認証機構が指定する集合研修や実習研修、自己研修を受講して40単位以上取得しなければなりません。
この単位を取得する期間も4年以内と定められており定期的に研修に参加して勉強する必要があります。
かかりつけ薬剤師としての知識や技術をこのような研修で身につけることができます。
そして、最後の要件「医療に関わる地域活動への参画」とはどのようなことを示すのでしょうか。厚生労働省が発表している具体的な考え方は以下の通りです。
地域包括ケアシステムの構築に向けた、地域住民を含む、地域における総合的 なチーム医療・介護の活動であること。
地域において人のつながりがあり、顔の見える関係が築けるような活動である こと。具体的には、地域における医療・介護等に関する研修会等へ主体的・継続的に参加する事例として以下のようなことが考えられる。
①地域ケア会議など地域で多職種が連携し、定期的に継続して行われている医療・介護に関する会議への主体的・継続的な参加
②地域の行政機関や医療・介護関係団体等(都道府県や郡市町村の医師会、歯科医師会及び薬剤師会並びに地域住民に対して研修会等サービスを提供しているその他の団体等)が主催する住民への研修会等への主体的・継続的な参加
つまり、地域に密着した「かかりつけ薬剤師」となるためには、地域の医療関係イベント等に参加して地域住民とのつながりや信頼関係を築いておくことが求められます。日常業務に加えてこのような地域活動の参加はハードルの高い要件といえますね。
かかりつけ薬剤師になるための要件を紹介してきましたが、全ての要件を満たせる薬剤師は少ないのではないでしょうか。しかしこの要件こそが今、国そして地域が私たち薬剤師に求めていることなのです。
かかりつけ薬剤師は、地域医療を支える大切な仕事のひとつです。「かかりつけ薬剤師にならなくてもいい」とあきらめずに少しずつ時間をかけて条件をクリアできるよう努力してみませんか。
![]() |
やや オランダ在住のフリーライターです。調剤薬局に勤務したのち、化粧品処方開発、新製品のプランナーやマーケティングなどに携わりました。 薬剤師の免許を所有しており、知見をいかして医療・美容、そして海外生活など幅広いジャンルで活躍しています。 |